2学期が始まり1ヶ月が経ち、子どもたちは来月行われる運動会に向け、できるようになっていく喜びを味わいながら練習に取り組んでいます。夏休み前から少しずつ取り組んでいたリズム打ちでは、皆で音を合わせて演奏する面白さに気づき、2学期に入ってからも「今日は太鼓する?」と、毎日のように楽しみにしています。室内遊びの時間では、曲を流すと、進んで太鼓を打ってみたり、フラッグを回してみたりする姿を見せてくれます。
 運動会まで残り2週間となりました。子どもたちの体調等に気をつけて過ごしていきたいと思います。ご家庭でも頑張る子どもたちへ励ましの言葉をお願い致します。
ほし組  (2020/09/30)
 夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ちの良い風が感じられるようになりました。
 先日、敬老の日のプレゼント製作を行いました。「敬老の日ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「おじいちゃん、おばあちゃんの日!」と声を揃えて答えてくれました。それから「皆のおじいちゃん、おばあちゃんはどんなことをしてくれるかな?」と問いかけると「いつもお泊まりさせてくれる!」「こどもルームに連れていってくれる!」「おかし沢山買ってくれる!」など子どもたちと一緒にお話をしました。製作を始めると、「おばあちゃんの好きな色にする〜」と大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを思い浮かべながら楽しんで取り組む姿や、出来上がったプレゼントを眺めてニコニコと嬉しそうな子どもたちの表情を見て微笑ましく思いました。
つき組  (2020/09/30)
運動会の入場門・旗製作
 運動会に向けて、入場門の似顔絵と旗の製作に取り組みました。
入場門の似顔絵では、自分の顔をクレヨンで描き、顔には赤色のカラー帽子を被せました。長い髪の毛を描いたり、かっこいい目を描いたりと楽しく取り組んでいました。
旗の製作では、一人ひとりが運動会で頑張りたいことを絵で表現いたものと、折り紙の飾り切りを行いました。
 クレヨンで描いた絵には、「私はバルーンをみんなと一緒に力を合わせて頑張りたい!」「僕はリレーで1番になりたい!」とたくさんの気持ちが込められていました。
 折り紙の飾りでは、折った折り紙に自由にハサミで切り込みを入れていき、開いた時には「見て見て!上手にできた!」と喜ぶ姿が見られました。
運動会当日では、自分の旗を見て「よし!頑張るぞ!」と一人ひとりのやる気につながっていってほしいです。子どもたちの素敵な旗を楽しみにしていて下さい。
あか組  (2020/09/30)
ぶどうを作りました
 「9月のおいしい果物を知ってるかな?」と、子どもたちに旬について話しました。そしてみんなでぶどうを作ることにしました。
 「ぶどうって小さい粒がたくさんあるよ!」と気づいた子どもたち。T字型のヘタをハサミで切り、細く切った色画用紙を丸めて6つの粒を作りました。はじめに1粒をヘタにつけ、「どんなぶどうにしょうかな〜」と、粘土板の上で並べながら一人ひとり考えていました。並べている途中で、ぶどうの上と下では粒のの数が違うことに気づき、下にいくにつれて徐々に粒が少なくなるようにのりでつけました。粒同士を付けるのが難しく、「あれ?細長いぶどうになった!」と、イメージとは少し違うぶどうになる子もいましたが、いろいろなぶどうの形があり、可愛い壁面になりました。
あお組  (2020/09/30)
 2学期に入り、体操服の着替えをすることが多くなりましたが、1学期に比べ制服や体操服の着脱が更に上手になってきたと感じます。「スカート自分で履けたよ!」「ボタン全部出来た!」と嬉しそうに報告してくれたり、お友だちのボタンを手伝ってあげたりと、日々成長する子どもたちの姿を見る事が出来、嬉しく思います。
 戸外遊びでは、ボールを使ってサッカーをしたり、砂場で役割分担しながらお店やさんをしたりして楽しんでいます。室内遊びでは、数人で集まって協力して積み木を高く積み上げることに夢中です。最近では、室内遊びのお片付けの時に、マットやゴザを5〜6人で力を合わせて畳んで運ぶお手伝いをしてくれたり、昼食後のゴミ拾いを一緒にしてくれたり、子どもたちが気付いて行動する頼もしい姿に感動させられます。
 運動会練習が9月後半から本格的に始まりました。「ドラエモンの踊り早く踊りたい!」「今日は早く走れるかなあ〜・・・」「運動会明日するの?」と運動会を楽しみにしながら笑顔で練習に取り組んでいます。運動会本番まで楽しく練習をしていきたいと思っています。幼稚園で一人ひとり一生懸命頑張っていますので、お家でたくさん褒めてあげて下さい。
黄組  (2020/09/30)
敬老の日プレゼント〜9月の第3月曜日は「敬老の日」
 おじいちゃん、おばあちゃんに「ありがとう」の気持ちを込めて、壁掛けの写真立てを作りました。「おじいちゃん、おばあちゃんにもトンボを見せたい!」と作り出した子どもたち。スポンジを使って空の色付けをした時、「夕焼けの空みたい」とスポンジのスタンプで空を表現する楽しさを味わう子どもや、ハサミを使って、トンボや雲を切ることが難しく、保護者と一緒にゆっくり進めていく子どもたちの姿が見られました。「笑っているトンボにしたよ」「羽を付けたらトンボさん飛べそう」など、思い思いのトンボを作りながら、一生懸命に取り組むことが出来ました。
桃組  (2020/09/30)
 いつの間にか季節は秋模様になってきました。長い夏休みが終わり、久しぶりに登園してきた子どもたちは、「おじいちゃん家で花火したよ!」「うみたまごや映画に行ったよ!」と夏の楽しかった思い出を一生懸命表現しながら伝えてくれました。
2学期がスタートし、実りの秋にちなみぶどうの壁面飾りを作りました。人差し指にのりを付け、一枚一枚丁寧にのり付けし、ぶどうの形になってくると「おいしそう!」とかわいい言葉がとびだしていました。
 10月は、お楽しみの運動会があります。運動会では、そら組は「かけっこ」と「リズム」を行います。毎日少しずつ練習に取り組んでいます。
リズム表現が大好きなそら組さんは、曲が流れてくると自然に体が動き出し、「かけっこするよ」と声をかけると、参道の所に駆けて行き“お山座り”で待つ姿に驚かされます。行事に向けての取り組みの中で、並ぶこと・待つこと等、集団での簡単なルールを学んでいるようです。
 疲れや季節の変わり目で、体調を崩しやすくなりますので、気をつけて過ごしていきたいと思います。
宇宙組  (2020/09/30)
 朝晩はめっきり涼しく、秋の訪れを感じる季節になりました。
 2学期がスタートして、早1ヶ月がたち、にじ組の子どもたちは朝の身支度もスムーズでできるようになり、園生活のリズムを少しずつつかんできているようです。
 室内あそびでは、友だち同士で幼稚園ごっこが始まり、2・3人で手遊び歌を歌ったり、絵本を横に持ち、「はじめてい〜い〜かい?」と言いながら1人が先生役をしたりと、しっかり役割り分担して遊んでいます。そんな姿がとても可愛く微笑ましく心和む場面がたくさん見られるようになりました。
 また戸外あそびでは、自分の使いたい砂場の玩具を探して持ってきたり、わんぱく大将(木のお家)で休憩したり、固定遊具の中をまるで忍者のように颯爽と移動したり、毎日がとても充実して楽しそうです。
 2学期は色々な行事がたくさんあります。一つひとつの行事を子どもたちと経験し、心を大切に一緒に成長していきたいと思います。
虹組  (2020/09/30)
以前のBLOGへ